ビオラ教室
ビオラ教室

音楽教室ソラーレ ビオラレッスン

ビオラはバイオリンによく似ています。 バイオリンとビオラの違いは、ビオラの方が少し大きく、少し低い音がでます。 弦楽器は楽器が大きくなるほど音が低くなります。 また、ビオラの音は人間の声に一番近いと言われており、 その音色はとても温かみがあり、聴く人の心に響きます。

☆ソラーレのビオラ教室
「小さな頃から始めないと難しいのでは?」 と思っている方、 「音が出るか不安・・・」 と心配されている方でも大丈夫です。 ソラーレのビオラ教室は、初心者の方には基本である楽器の構え方から丁寧に、経験者の方にはより高度なテクニックや音楽表現を深めるためのレッスンをご用意しております。

あなたのライフスタイルに合わせて、初心者の方から経験者の方まで、どなたでも気軽にビオラのレッスンを受講することが出来ます。 ビオラで自分の音楽を表現する楽しみを味わってみませんか?

ビオラ講師

ビオラ教室
北島綾乃

長野県出身。3歳よりヴァイオリンを始める。NAGANO国際音楽祭参加。国立音楽大学器楽学科卒業。同年,県人会新人演奏会 に出演。第7回大阪国際コンクール入賞。これまでに、根岸きよ子、中澤きみ子、菊池愛、徳永二男の各氏に師事。StringEnsemble奏,woodlandnotesメンバー。現在、室内楽、オーケストラ、レコーディング、音楽教室講師など多方面でフリーで活動中。

ヴィオラ レッスン
渋谷朋花

14歳よりヴィオラを始める。飛騨高山音楽祭など数々の音楽祭や講習会に参加。また大学内では学内選抜者による弦楽アンサンブルや大学主催のコンサートに出演。ヴィオラを大野かおる、臼木麻弥各氏に師事。現在、東京音楽大学器楽科ヴィオラ専攻3年在学。

ヴィオラ レッスン
照沼 響

千葉県船橋市出身。中学校で管弦楽部に入り、13歳よりヴィオラを始める。現在、武蔵野音楽大学音楽学部器楽学科に在学中。ヴィオラを恵谷真紀子氏に師事。室内楽、オーケストラで演奏活動を行なっている傍ら、後進の指導にあたる。

ヴィオラ レッスン
田口雅人

東京音楽大学卒業、同大学院修了。これまでにヴァイオリンを渡辺めぐみ、瀬戸瑶子、藤原浜雄、ヴィオラを百武由紀、室内楽を浦川宜也の各氏に師事。第7回日本演奏家コンクール弦楽器部門第3位、第18回レ・スプレンデル音楽コンクール室内楽部門第3位。Asian Youth Orchestra 2003、Pacific Music Festival Orchestra 2007に参加。東京交響楽団、東京フィルハーモニー交響楽団、日本フィルハーモニー交響楽団、東京ニューシティ管弦楽団、セントラル愛知交響楽団にエキストラとして出演。現在、日本大学芸術学部臨時職員。

ビオラ教室
金澤彩香

武蔵野音楽大学器楽科卒業。ヴァイオリンを佐々木茂生、斎藤真知亜、ビオラを二宮隆行の各氏に師事。室内楽を西田博、菅原英洋、Z.ティバイの各氏に師事。現在、室内楽、オーケストラで活躍する傍ら、ヴァイオリン教室にて後進の指導もしている。

ヴィオラ レッスン
浅尾香容

5歳よりヴァイオリンをはじめ、桐朋学園子供の為の音楽教室でヴァイオリン、ソルフェージュ、オーケストラを学び、オーケストラではヴィオラも担当。東京音楽大学(ヴィオラ)を2008年3月卒業。音楽教室やオーケストラでの指導のほか、レコーディング等でも活動している。